すてきなご縁
このたび、ご縁をいただき富士山世界遺産センターの特別企画展の準備を見せていただきました

皇女和宮がお召しになられたという刺繍の施された打掛や浅葱色の小袖の美しさ♡
たとう紙をあけて丁寧に、丁寧に衣桁にかけられるようすに今日まで脈々と続く着物文化また、和宮も上洛の際富士山を眺められたのかなぁと160年前に思いを馳せました。
今週28日(土)より、着物のほか和宮の婚礼調度品・富士山を描いた歌川広重の作品も展示されます。
じっくりとご鑑賞くださいませ。
秋
着物でランチ♪をしながら、この特別展を鑑賞するイベントを計画中です
今から楽しみです♪


𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃
静岡県富士山世界遺産センター特別企画
シリーズ江戸文化のなかの富士山7
転回点 幕末から明治へ -移動する徳川家茂、和宮、明治天皇、そして彼らのみた富士山-
会期 9月28日(土)~11月4日(月・祝)
特別展のチラシはこちらから御覧くださいませ